本文
今年1月〜5月の環境省の速報値では、全国の人的被害は11件(重傷3件、軽傷8件)で、前年同期比で+22%と増加しています。特に長野県での被害が急増しており、複数名の負傷者が出ています。また、長野県は昨年度の環境省速報値でも、人的被害が12件で全国首位となり、昨年に引き続き今年も被害が多くなっています。
中川村では人的被害の報告はないものの、この数年での出没(目撃)件数が急増しています。
※中川村の年度別4〜6月の出没(目撃)件数比較
・R5(2023)年:1件
・R6(2024)年:4件
・R7(2025)年:8件
例年、秋に向けてクマの出没が増える傾向にあります。
この勉強会は、中川村役場産業振興課と共催で開催します。
「地域全体でどう対策していくか」を、一緒に考える機会としていただければと思います。
1 日 時 8月28日 (木曜日) 午後6時30分~8時
2 会 場 中川文化センター 大ホール(会場を変更しました。)
3 対 象 どなたでも
4 定 員 100名程度(広い会場に変更しました。)
5 講 師
NPO法人信州版ツキノワグマ研究会
瀧井 暁子さん
6 持ち物 筆記用具
7 参加費 無料
8 内 容
この数年、クマの人里への出没が急増しています。
クマがどんな生き物なのか、その生態を学ぶことで、
「どんな対策ができるか」をみなさんで一緒に勉強します。
9 申 込
(お申し込み不要です。)
※当日参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。