本文
地域支援事業
地域支援事業とは、介護保険制度の下に地域の皆様と村が協同し取り組む事業です。目的は、住民の皆様が要介護状態やその前段階の虚弱状態になることを予防し、役割や生きがいを持って社会参加し続け、住み慣れた地域で自分らしくいきいきと暮らし続けられるようにすることにあります。中川村の目指す「暮らしやすい地域の姿」を共有し、村と地域の皆様、各専門機関がチームを組んで体制を整えていけるよう、地域包括支援センターの専門職が連絡調整をして進めます。
事業内容
- 総合相談業務
- 権利擁護業務
- 包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
- 介護予防ケアマネージメント業務
- 介護予防・日常生活支援事業
介護予防支援事業 - 在宅医療・介護連携推進事業
- 認知症総合支援事業
- 生活支援体制整備事業
協議体 [PDFファイル/142KB]・・・中川村作成 - 地域包括支援センターの運営
・地域共生・多職種連携推進
・地域ケア会議の充実 - 任意事業
事業の全体像
地域支援事業の全体像 [PDFファイル/114KB] ・・・中川村作成