Enjoy!!スポフェス 参加者募集
Enjoy!!スポフェスとは
「Enjoy!!スポフェス」とは、世代を超えて楽しめるニュースポーツに取り組むきっかけづくりを目的に実施する、中川村教育委員会主催のスポーツイベントです!
【Enjoy!!スポフェス 概 要 】
日 時:令和7年11月30日(日曜日)午前8時半〜
会 場:天の中川河川公園(雨天時サンアリーナ)
参加費:無料
対象者:どなたでもご参加いただけます
持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物
内 容:1.ウォーキングサッカー体験会
8時30分~10時30分
・ミニゲーム体験と休憩を15分程度交互に行います。
・1チーム5人以上でお申し込み下さい。
※5人に満たない場合でも、当日の参加メンバーでチームを組みますので、
お一人でもご参加いただけます。お気軽にお申し込み下さい。
2.ディスゲッター体験
8時30分~12時
・ミニゲーム体験と休憩を15分程度交互に行います。
・当日の参加メンバーでチームを組みますので何人でもご参加いただけます。
・当日受付可能です。
3.第3回中川ミニモル杯(要申し込み)
12時30分 受付開始
13時~15時30分 大会
15時30分 表彰式
・モルックの大会です。
・1チームは2名~6名で編成してください。
・当日の受付はできません。必ず事前にお申し込み下さい。(先着16チーム)
定 員:モルックのみ先着16チーム
申 込:チラシ下欄の参加申込書またはWebにてお申し込みください。
お好きな種目にご参加ください。(3種目すべてにご参加頂くことも可能です)
申込期限:モルックのみ、11月14日(金曜日)までにお申し込みください。
ウォーキングサッカー、ディスゲッターは当日まで申し込み可能です。
その他:内容は予告なく変更する場合があります。
すべての種目にご参加頂くことも、好きな種目のみご参加いただくことも可能です。
ウォーキングサッカーとは
ウォーキングサッカーとは、幅広い年代が世代を超えて楽しめる、イングランド生まれの走らないサッカーです。サッカー未経験の方にもやさしいルールなので安心です!
・プレーヤーは歩いてプレーを行います。早歩きはOK。
・チャージなどの身体の接触があるプレーはありません。
・1.8m以上の高さにボールを蹴り上げると反則になります。
協力:FCシダクション代表 竹下徳彦さん
ディスゲッターとは
ディスゲッターとは、フライングディスク(フリスビー)を使った的当てゲームです。野球のストラックアウトのように、ディスクを投げて点数の書かれたネットの的を狙います。幅広い年代が世代を超えて楽しめる、シンプルな競技で、未経験の方にもやさしいルールなので、どなたでも安心してご参加いただけます。
協力:中川村スポーツ推進委員
第3回中川ミニモル杯とは(モルックとは)
「モルック」とは、木の棒(モルック)を投げて、数字が書かれた木の棒(スキットル)を倒し、得点を競い合うフィンランド生まれのスポーツです。昨年の第1回に引き続き、モルック大会「第3回中川ミニモル杯」を開催します。2~6人のチームでご参加下さい!
(要事前申し込み・先着16チーム)
協力:中川ミニモル倶楽部
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)