ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 中川村新たな学校づくりプロジェクト > 第1回中川村新たな学校づくり委員会

本文

第1回中川村新たな学校づくり委員会

ページID:0011236 更新日:2025年2月26日更新 印刷ページ表示

概要

【日 時】
 令和6年7月11日(木曜日)午後6時30分~8時30分

【会 場】
 中川文化センター 視聴覚室

【資 料】

 【資料1】学校づくりプロジェクトロードマップ [PDFファイル/476KB]

 【資料2】新たな学校コンセプト(構想) [PDFファイル/357KB]

 【資料3】令和6年度新たな学校づくり委員会〈全体計画案〉 [PDFファイル/584KB]

 講話&対話資料(長野大学:早坂淳先生) [PDFファイル/1.03MB]

講話&対話資料(長野大学:早坂淳先生)

 令和13年度開校予定の新たな学校の基本計画を策定する「中川村新たな学校づくり委員会」の1回目の会議を開催しました。委員会は小中学校長、PTA会長、保護者会長などで組織され、2年間の任期となっています。最初の会議となるため委員へ委嘱状が交付され、委員長には長野大学社会福祉学部教授の早坂淳氏、副委員長には中川村商工会長の宮下進吾氏が選任されました。

 前半は、片桐教育長から新たな学校づくりのこれまでの経過と今年度の見通しや進め方などについて説明があり、後半には、早坂委員長の講話と講話に基づいた対話が行われました。

 対話の中で、新たな学校づくりへの意気込みなどが委員から語られ、短いながらも実り多い時間となりました。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


<外部リンク>