本文
森林・山村多面的機能発揮対策交付金への上乗せ補助について
里山林活性化による多面的機能発揮対策交付金への上乗せ補助について
林野庁では、地域住民、森林所有者、自伐採家が協力して行う里山林の保全管理や資源を利用するための活動に対して支援を行っており、村でも交付金への上乗せ補助を行っています。
・補助対象者
森林所有者、地域住民、自治会等の地域の実績に応じた、3人以上の者で構成する組織
・対象森林
森林経営計画及び森林施業計画が策定されていない森林
活動組織は森林所有者の方と最低3カ年間の協定を締結
・補助対象となる事業内容
・荒れている里山林や竹林の手入れ
・薪など地域資源を利用して山村を活性化させる取り組み
・森林整備のための作業道整備 など
補助対象区分と上乗せ補助金額については以下の表のとおりです。
区分 |
交付額 |
活動推進費 |
初年度のみ18,700円 |
地域活動型(森林資源活用) |
対象森林1ヘクタール当たり20,000円 |
地域活動型(竹林資源活用) |
対象森林1ヘクタール当たり47,500円 |
複業実践型 |
対象森林1ヘクタール当たり20,000円 |
森林機能強化 |
1メートル当たり100円 |
申請には長野県地域協議会の里山林活性化による多面的機能発揮対策交付金に係る採択を受けておく必要があります。