本文
○小学生部会
【日 時】
令和7年2月14日(金曜日)午後4時00分~5時00分
【会 場】
中川文化センター 小会議室
○中学生部会
【日 時】
令和7年3月14日(金曜日)午後4時20分~5時20分
【会 場】
中川中学校 相談室
【テーマ】
・新たな学校に必要な学びや校舎の工夫について
・学校づくりに対する児童生徒の参画の仕方について
【資 料】
今年度最後の子ども部会ということで、前回までの意見の確認と、上記テーマについて意見を出してもらいました。また、西小学校の子ども委員は前回のアンケートに続き、西小の2~5年生にもアンケートをとってくれました。
○小学生部会
廊下との間に壁のないオープンな教室については、いいかもしれないが集中できなくなるため必要なときは壁ができるようにしたほうがいいといった意見や、カフェなどでこの学校が楽しいと広まって地域の人がたくさん来てくれるのはいいこと、などの意見が出ました。
西小学校のアンケートで最も多く出ていた意見としては、下記のとおりです。
西小学校のいいところ:元気
新しい学校にあったらいいなと思うこと:エレベーター
西小学校の課題:あいさつ
詳細は下記のファイルをご覧ください。
第3回子ども部会(小学生)まとめ [PDFファイル/57KB]
○中学生部会
こんな校舎がいいといったものでは、「自由に外に出られる中庭」、「全校で食べられるランチルームは楽しそう」という意見や、小中学校で残したいものについては、「マーチング」、「茶摘み」、「焼き芋大会」といった意見が出ました。
詳細は下記のファイルをご覧ください。