本文
下水道の使用料金
下水道の使用料金
下水道を使用する場合には、下水道使用料を納めていただくことになります。お支払いいただいた使用料は、維持管理費に充てられています。
下水道施設の機能を十分発揮するためには、適切な維持管理が必要です。そのためには、処理施設の運転、管路の清掃、施設の修繕などに費用がかかります。これらの維持管理費に充てるため、下水道の使用者に下水道使用料として負担していただいています。なお、下水道使用料は、上水道料金と併せてお支払いいただきます。
使用料の算定基準
| 一般家庭 | 世帯人数制 | ・基準日(毎年5月1日)において、現に居住する人数で算定。算定後は1年間同じ人数。 ・使用開始する場合は、届出日現在、居住する人数とし、次の基準日まで適用する。 |
| 事業所等 (会社・店舗・別荘・集会所など一般家庭以外のすべての施設) |
水道水など使用量による従量料金 |
・村営水道のみを使用する場合は、量水器検針による水道使用量に基づく。 |
※月の途中から使用する場合の使用料算定方法
| 一般家庭 | ・その月の使用日数が2分の1以下の場合は、基本料金の半額と、人数による使用料を日割りにより計算した額。 ・その月の使用日数が2分の1を超える場合は、1ヶ月の使用とみなし、定額の使用料。 |
|
| 事業所等 | ・その月の使用日数が2分の1以下の場合は、基本料金の2分の1の額にその月の従量料金を合算した額。 ・その月の使用日数が2分の1を超える場合は、1ヶ月の使用とみなし、規定の基本料金と従量料金を合算した額。 |
|
使用料金
令和2年1月から以下の料金となっています。また、消費税10%が加算されています。
| 公共下水道・農集排使用量(1ヶ月当たり) | |||
| 使用区分 | 基本料金 | 人数料金 | 合計料金 |
| 一般家庭 | 1,980円 | 1人世帯 2,200円 | 4,180円 |
| 2人世帯 2,750円 | 4,730円 | ||
| 3人世帯 3,300円 | 5,280円 | ||
| 4人世帯 3,850円 | 5,830円 | ||
| 5人世帯 4,400円 | 6,380円 | ||
| 6人世帯 4,950円 | 6,930円 | ||
| 7人世帯 5,500円 | 7,480円 | ||
| 8人世帯 6,050円 | 8,030円 | ||
| 9人世帯 6,600円 | 8,580円 | ||
| 10人以上世帯 7,150円 | 9,130円 | ||
| 使用区分 | 基本料金 | 使用水量 | 従量料金〔1㎥当り〕 |
| 事業所等 | 1,980円 | 0㎥を超え20㎥まで | 154円 |
| 20㎥を超え50㎥まで | 176円 | ||
| 50㎥を超え100㎥まで | 198円 | ||
| 100㎥を超え150㎥まで | 220円 | ||
| 150㎥を超え250㎥まで | 242円 | ||
| 250㎥を超える分 | 264円 |
※事業所等の従量料金は、上水道の使用量に基づき隔月で算出
支払方法
上水道を使用している世帯については、上水道と一緒の納入通知書で使用料を請求させていただきます。
支払い方法は、口座振替と現金支払いのみとなります。口座振替の場合は、上水道と同じ口座から口座振替をお願いします。現金支払いの場合は、毎月納付書を送付しますので、納入期限までに指定の金融機関、コンビニ、もしくは役場会計室にてお支払いください。
※口座振替の申込書は、役場及び金融機関にあります。


