ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

天の中川河川公園

ページID:0011556 更新日:2025年4月18日更新 印刷ページ表示

 天の中川河川公園は、中川ショッピングセンター“チャオ”周辺の活性化構想(2006年4月)に基づき、2007年度から“まちづくり交付金”を活用して整備を進め、2008年9月28日にオープンしました。

 公園には下記のスペースがあります。

  • スポーツ広場「スポルト」
  • 芝生広場
  • 水辺の広場
  • 釜淵自然観察エリア
  • ふれあい広場

 天の中川河川公園全体図 [PDFファイル/885KB]

河川公園  大草城址公園

スポーツ広場「スポルト」(有料公園施設)

 天の中川河川公園内のスポーツ広場「スポルト」の利用料は以下のとおりです。 

 (申し込みはこちらから)

時間 金額
1日 半面 1,000円
全面 2,000円
半日 半面 500円
全面 1,000円
  • 半日の単位は、午前・午後とし、正午を挟んで使用する場合は1日料金とします。
  • 村外者は2倍の額となります。(村外者とは村外の企業や団体、使用者の半数以上が村外の者の場合)
  • 使用者の区分により、使用料が減免されます。また、使用登録をした団体も減免の対象とします。

※ 使用登録団体

 スポーツ広場を年間を通じて使用する団体で、村長が特に認めた場合は、使用登録団体として登録できます。減免の対象となり、申込も通常より有利になりますが、年1回以上(春.秋)の作業(草取、芝刈など)に協力していただきます。

使用時間

午前8時30分から午後5時まで
 (特別に必要がある場合は、変更することができます。)

許可証

使用前に許可証を受取り、使用時に公園入口付近の掲示板に掲示してください。

都市公園行為・占用の手続き

 天の中川河川公園において、スポーツ広場の使用以外にも次の行為などを行う場合は申込・使用料が必要になります。(詳細はこちら)

  1. 物品の販売等をすること。
  2. 集金、展示会その他これらに類する催しをすること。
  3. 募金、署名活動その他これらに類する行為をすること。
  4. 業として写真または映画を撮影すること。

 公園の全部または一部を占用する場合(特定のグループや団体だけで使用する場合)にも申し込みが必要です。

その他

 天の中川河川公園内では、令和5年4月1日から下記の行為を禁止しています。

  • テント、タープ等による占用
  • キャンプ等による長時間の占用

 

テント禁止

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


<外部リンク>