本文
運転免許証自主返納者へ巡回バスの年間定期券を無料で進呈します
「そろそろ運転が危なくなってきたからやめようかな」などとお考えの方はいませんか。村では、運転免許証を自主返納された方に、巡回バスとチョイソコなかがわに利用できる定期券を進呈しています。高齢者の運転事故も増えています。公共交通への切替えもご検討ください。
定期券を無料で進呈する期間は、申請後3年間になります。(申請月からこの年度末までの定期券を発行した後、次の4月1日から3年間、毎年度当初に年間定期券を進呈します。)
無料進呈の対象者
平成26年(2014年)4月以降に運転免許を自主返納された方
(自主的に高齢を理由として更新をされなかった方を含む)
必要な書類
- 定期乗車券等購入申込書 [PDFファイル/49KB]
記入例 [PDFファイル/79KB] - 料金減免申請書 [PDFファイル/36KB]
記入例 [PDFファイル/40KB] - 運転免許証取消通知書または運転経歴証明書(初めて申請される方のみ)
(自主的に免許を更新されなかった方は失効した免許証のコピー)
申請方法
上記の書類を、役場地域政策課むらづくり係窓口までお持ちいただくか、巡回バス運転手またはチョイソコなかがわ運転手に直接手渡してください。
代理人または郵便、Fax・E-mail等での申請も可能です。
その他
- 障がいをお持ちの方は、免許証の返納の有無に関わらず定期券を無料進呈します。
(定期乗車券等購入申込書、料金減免申請書、障がいの内容の分かる書類を提出してください。) - 進呈する定期券の有効期限は発行日から年度末までです。
- 免許証返納後4度目の年度末まで無料進呈いたしますが、毎年申請が必要です。
なお、次に該当する方へは定期券の無料交付はできません。
- 免許証が失効している方
- 運転免許停止中の方
- 違反や事故により免許証が取消・停止の方
- 過去にこの制度を利用し、無料交付を受けている方
免許証自主返納の仕方
申請窓口
- 駒ヶ根警察署(電話:0265-83-0110)
- 中南信運転免許センター(電話:0263-53-6611)
必要書類
- 運転免許証
その他
- 申請出来るのは本人のみです。ご家族の代理申請はできません。
- 一度返納したら再発行はされませんので、慎重にお考えください。