ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 村長の部屋 > 《村長の部屋》 令和7年9月議会定例会 閉会あいさつ

本文

《村長の部屋》 令和7年9月議会定例会 閉会あいさつ

ページID:0012160 更新日:2025年9月26日更新 印刷ページ表示

 議会の閉会にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。

 本議会に提出しました、専決処分した補正予算の承認、条例改正他令和7年度補正予算7議案を議会開会初日に可決いただきました。また、人権擁護委員の推薦についての人事案件につきましてもご同意をいただきました。更に、9月定例会期間中、最も多くの日数を費やして審議していただきました令和6年度一般会計歳入歳出決算等6議案につきましても本日お認めいただきましたこと。加えて、本日最終日に追加提案いたしました、リニューアルし11月18日に開館する中川村歴史民俗資料館の入館料の改定にかかる条例改正、出没する熊の緊急対策、来年度も予想される暑さ対策として、片桐保育園の空調設計・工事、社会体育館空調設置に関する設計等の一般会計補正予算もお認めいただきました。早期に事業を執行し、引き続き村民の安全・安心な暮らし実現に努めてまいります。

 また、決算特別委員会での審議の中で出されました、質問事項、事業実施に関しての課題につきましては、報告書を関係部署において検討し、これからの予算執行、事業実施にあたり留意してまいる所存です。

 議会開会中におきまして、村が実施し、又は、各種企業・団体等が村で行いました事業等につきまして、かいつまんで報告を致します。

  先ず、9月12日には、今年99歳の白寿を迎える高齢者3人、めでたく100歳を迎えられたお一人の方の長寿をお祝いする敬老祝賀訪問を行いました。100歳の方は1925年、大正14年生まれの、大正から昭和に年号が代わる時に生まれ、二つの時代を生きてこられた方。聴き取りにくいご様子ながら、話の内容はすぐ理解されるご様子。お元気にお暮らしと思いました。

 稲刈り開始後、連続する降雨等で倒伏した水田も、かなり刈取が進んでいます。これから村は、梨・ブドウ・リンゴ・カキなど果樹の収穫に忙しさを増して参ります。また、朝晩の涼しさに山の幸の期待も膨らみます。

 議員各位には、このような時こそ体調管理に一層心がけ、それぞれにご活躍いただくことをお願いし閉会のごあいさつといたします。

 19日間の長丁場の審議、大変お疲れ様でした。

令和7年9月26日 中川村長 宮 下 健 彦


<外部リンク>