ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 中川村新たな学校づくりプロジェクト > 中川村新たな学校づくり委員会第3回部会

本文

中川村新たな学校づくり委員会第3回部会

記事ID:0011019 更新日:2025年1月9日更新

概要

日 時:令和6年11月21日(木曜日)午後6時30分~8時30分

会 場:中川文化センター 小ホール

テーマ:学校と地域が協働して行う「ふるさと中川学(仮)」

(1)多くの地域の人々や関係者が講師やサポーターとして学校に入ったり、子どもを受け入れたりするための仕組みは?

(2)新たな学校の学びのために、どのような人材が必要か?

(3)これまで協議してきたことを実現するために、新たな学校の校舎に求められることは?

【資 料】

 資料1 第2回部会まとめ [PDFファイル/306KB]

 今回は8人ずつの3グループに分かれ協議を行いました。すべてのグループで上記のテーマについて協議を行い、全体での共有を行いました。

第3回部会

まとめ

第3回部会協議まとめ [PDFファイル/163KB]

 各グループで出た意見については、PDFファイルのとおりです。

 これから進めていく上での大事なキーワードとしては、「国型のコミュニティスクール」、「地域に開かれた学校」、「村に戻ってこなくてもつながっていてくれる人を育てる」などとなります。ファイルの最後にまとめてありますので、詳細はそちらをご覧ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


あり方検討