本文
県内では、基本的な感染防止対策やワクチン接種など住民のみなさんのご協力により、確保病床使用率は18.5%と落ち着いた状況が続いています。
このことから、全県に発出されていた「医療警報」を解除するとともに、県独自の感染警戒レベルの基準を見直し、各圏域のレベルを下記のとおり切り替えました。
住民のみさんには、引き続き感染予防についてご理解とご協力をお願いします。
「医療警報」を解除するとともに各圏域の感染警戒レベルを切り替えます [PDFファイル/1.6MB]
佐久圏域 上田圏域 諏訪圏域 上伊那圏域
南信州圏域 松本圏域 北アルプス圏域 長野圏域 北信圏域
木曽圏域
新型コロナウイルス感染症に係わる差別や誹謗中傷により苦しんでいる人がいます。また、誹謗中傷をおそれるあまりに受診をためらうことは、重症化のリスクを高めるほか、さらなる感染の拡大を招きかねません。さらに、県外との往来が必要な方や、様々な理由によりワクチン接種を受けられない方もいます。
一人ひとりが「思いやり」の心を持ち「支えあい」の輪を広げ、みんなでこの危機を乗り越えていきましょう。