本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年11月
- 1日 土曜日
- 2日 日曜日
- 3日 文化の日 月曜日
- 4日 火曜日
- 5日 水曜日
-
身近な携帯ショップと連携して出張スマホ教室を開催します。
スマホをお持ちでない方も参加可能です。
ぜひお誘い合ってお申し込み下さい。(定員制)
- 2025年10月1日(水曜日)から 2025年11月26日(水曜日)毎週水曜

- 毎週水曜 午前10時00分から正午

- 中川文化センター小ホール
- 6日 木曜日
- 7日 金曜日
-
第50回中川村文化祭
中川村の文化芸術の祭典「中川村文化祭」を開催します。みなさんの力作・熱演をお待ちしています。
- 2025年11月7日(金曜日)から 2025年11月9日(日曜日)

- <展示の部>
日時:11月7日(金曜日) 13時~18時
11月8日(土曜日) 9時~19時
11月9日(日曜日) 9時~17時
会場:社会体育館
<ステージの部>
日時:11月9日(日曜日) 12時15分~16時30分
(開演時間は状況により前後します。)
場所:文化センター大ホール

- 文化センター、社会体育館 など
第50回 中川村文化祭
- 2025年11月7日(金曜日)から 2025年11月9日(日曜日)3日毎

- 展示の部《社会体育館》
11月7日(金曜日) 13時00分~18時00分
11月8日(土曜日) 09時00分~19時00分
11月9日(日曜日) 09時00分~17時00分
ステージの部《中川文化センター 大ホール》
11月9日(日曜日) 12時15分~(予定)
※開場11時45分 開演12時15分
第50回記念 共同開催 なかがわ商工祭
11月9日(日曜日) 8時00分~
※雨天等で熱気球が中止の場合9時00分~

- 牧ヶ原文化公園周辺
【公民館】文化食育講座(2)~竹林からメンマをつくってみよう!その2 メンマ実食編~
時 間:
午後6時30分 〜 8時頃まで
場 所:
中川文化センター2階 調理実習室
内 容:
地元産の幼竹を使った自家製メンマを提供している、中川村のラーメン店「ラーメンまた旅」亭主の片桐さんを講師に、5月に講座で仕込んだメンマを使用して、お家でも簡単にできる美味しい「おつまみメンマ」の作り方を勉強します。
対象者:
どなたでも 定員:15名
※小学3年生以下の方は保護者同伴。
持ち物:
筆記用具、調理エプロン、バンダナ
申込先:
ホームページからWeb申込いただくか、チラシ下欄の申込書にご記入のうえ公民館までご提出ください。
※開催通知は申込の携帯電話番号にショートメッセージでお送りします。
- 午後6時30分 〜 8時頃

- 中川文化センター2階 調理実習室
- 8日 土曜日
-
第50回中川村文化祭
中川村の文化芸術の祭典「中川村文化祭」を開催します。みなさんの力作・熱演をお待ちしています。
- 2025年11月7日(金曜日)から 2025年11月9日(日曜日)

- <展示の部>
日時:11月7日(金曜日) 13時~18時
11月8日(土曜日) 9時~19時
11月9日(日曜日) 9時~17時
会場:社会体育館
<ステージの部>
日時:11月9日(日曜日) 12時15分~16時30分
(開演時間は状況により前後します。)
場所:文化センター大ホール

- 文化センター、社会体育館 など
中川村文化祭にあわせて「いのちのお話会」を開催します。
公演は中川村ではおなじみのちいばあちゃん。
村内外問わず全ての方に観て聴いてほしい公演です。
当日参加も可能です。(託児は要予約)
- 午前の部 10時30分から11時40分
午後の部 1時00分から2時00分

- 中川文化センター小ホール
最近の特殊詐欺の事例や、
実践できる対策法を丁寧に解説します。
スマートフォンなどを安心して利用するために、
詐欺から身を守る知識を身につけましょう。
- 15時00分から17時00分まで

- 中川文化センター小ホール
- 9日 日曜日
-
第50回中川村文化祭
中川村の文化芸術の祭典「中川村文化祭」を開催します。みなさんの力作・熱演をお待ちしています。
- 2025年11月7日(金曜日)から 2025年11月9日(日曜日)

- <展示の部>
日時:11月7日(金曜日) 13時~18時
11月8日(土曜日) 9時~19時
11月9日(日曜日) 9時~17時
会場:社会体育館
<ステージの部>
日時:11月9日(日曜日) 12時15分~16時30分
(開演時間は状況により前後します。)
場所:文化センター大ホール

- 文化センター、社会体育館 など
- 10日 月曜日
- 11日 火曜日
- 12日 水曜日
-
身近な携帯ショップと連携して出張スマホ教室を開催します。
スマホをお持ちでない方も参加可能です。
ぜひお誘い合ってお申し込み下さい。(定員制)
- 2025年10月1日(水曜日)から 2025年11月26日(水曜日)毎週水曜

- 毎週水曜 午前10時00分から正午

- 中川文化センター小ホール
- 13日 木曜日
- 14日 金曜日
- 15日 土曜日
- 16日 日曜日
- 17日 月曜日
- 18日 火曜日
- 19日 水曜日
-
身近な携帯ショップと連携して出張スマホ教室を開催します。
スマホをお持ちでない方も参加可能です。
ぜひお誘い合ってお申し込み下さい。(定員制)
- 2025年10月1日(水曜日)から 2025年11月26日(水曜日)毎週水曜

- 毎週水曜 午前10時00分から正午

- 中川文化センター小ホール
- 20日 木曜日
- 21日 金曜日
- 22日 土曜日
- 23日 勤労感謝の日 日曜日
- 24日 振替休日 月曜日
- 25日 火曜日
- 26日 水曜日
-
身近な携帯ショップと連携して出張スマホ教室を開催します。
スマホをお持ちでない方も参加可能です。
ぜひお誘い合ってお申し込み下さい。(定員制)
- 2025年10月1日(水曜日)から 2025年11月26日(水曜日)毎週水曜

- 毎週水曜 午前10時00分から正午

- 中川文化センター小ホール
- 27日 木曜日
- 28日 金曜日
- 29日 土曜日
- 30日 日曜日
-
日 時:令和7年11月30日(日曜日)午前8時半〜
会 場:天の中川河川公園(雨天時サンアリーナ)
参加費:無料
持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物
内 容:(1)ウォーキングサッカー体験会
ミニゲーム体験と休憩を15分程度交互に行います。
1チーム5人以上でお申し込み下さい。5人に満たない場合でも当日ご参加いただいたメンバーで
チームを組みますので、お一人からでもご参加いただけます。お気軽にお申し込み下さい。
(2)ディスゲッター体験(ニュースポーツ体験)
ミニゲーム体験と休憩を15分程度交互に行います。
2人以上のご参加が可能です。当日の参加メンバーでチームを組みますので、お一人でもご参加いただけます。
当日受付可能です。
(3)第3回中川ミニモル杯(要申し込み)
1チームは2名~6名で編成してください
当日の受付はできませんので、必ず事前にお申し込み下さい。(先着16チーム)
定 員:モルックのみ先着16チーム
申 込:チラシ下欄の参加申込書またはWebにてお申し込みください。
申込期限:モルックのみ、11月14日(金曜日)までとなります。
- 天の中川河川公園(雨天時サンアリーナ)
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
イベント子育て文化・芸術講演・講座・セミナー
【公民館】文化食育講座(2)~竹林からメンマをつくってみよう!その2 メンマ実食編~
時 間:
午後6時30分 〜 8時頃まで
場 所:
中川文化センター2階 調理実習室
内 容:
地元産の幼竹を使った自家製メンマを提供している、中川村のラーメン店「ラーメンまた旅」亭主の片桐さんを講師に、5月に講座で仕込んだメンマを使用して、お家でも簡単にできる美味しい「おつまみメンマ」の作り方を勉強します。
対象者:
どなたでも 定員:15名
※小学3年生以下の方は保護者同伴。
持ち物:
筆記用具、調理エプロン、バンダナ
申込先:
ホームページからWeb申込いただくか、チラシ下欄の申込書にご記入のうえ公民館までご提出ください。
※開催通知は申込の携帯電話番号にショートメッセージでお送りします。
時 間:
午後6時30分 〜 8時頃まで
場 所:
中川文化センター2階 調理実習室
内 容:
地元産の幼竹を使った自家製メンマを提供している、中川村のラーメン店「ラーメンまた旅」亭主の片桐さんを講師に、5月に講座で仕込んだメンマを使用して、お家でも簡単にできる美味しい「おつまみメンマ」の作り方を勉強します。
対象者:
どなたでも 定員:15名
※小学3年生以下の方は保護者同伴。
持ち物:
筆記用具、調理エプロン、バンダナ
申込先:
ホームページからWeb申込いただくか、チラシ下欄の申込書にご記入のうえ公民館までご提出ください。
※開催通知は申込の携帯電話番号にショートメッセージでお送りします。
- 申込締切
- 2025年11月4日 (火曜日)

- 2025年11月7日(金曜日)

- 午後6時30分 〜 8時頃

- 中川文化センター2階 調理実習室



中川人形保存会特別公演(第12回定期公演)
予約不要、無料
主催:中川人形保存会
共催:中川村公民館