本文
子育て・若者夫婦住宅取得等補助制度は、村内で新たに住宅を取得した夫婦に中学生以下の子どもがいる世帯等に対して、住宅取得費用等の一部を補助することにより、子育て世代の転出を抑制するとともに、3世代同居及び近居を促進し、子育てに係る精神的、経済的負担の軽減を目的に、住宅の取得及び増改築に係る費用の一部を補助することにより出生率の上昇を図り、人口維持及び人口構成バランスを改善し、地域力を維持することを目的とするものです。
【制度概要】
子育て・若者夫婦3世代同居等のための住宅取得等補助制度 概要 [PDFファイル/256KB]
※2025年度中に完成または増改築が終了し、引渡しが完了する住宅が対象です。
※先着順で助成対象を決定し、この年度予算額に達した時点で申請受付を終了します。
若年層の定住を促進し、人口維持などを図るため、新たな住宅の取得を支援します。
2019年4月から、「住宅用地取得支援事業」が新設されました。
【様式一覧】
(1) 交付申請書・同意書【住宅取得】 [Wordファイル/34KB]
(2) 実績報告書【住宅取得】 [Wordファイル/31KB]
(3) 交付請求書【住宅取得】 [Wordファイル/31KB]
【様式一覧】
(1) 交付申請書・同意書【住宅用地取得】 [Wordファイル/34KB]
(2) 実績報告書【住宅用地取得】 [Wordファイル/30KB]
(3) 交付請求書【住宅用地取得】 [Wordファイル/31KB]
※「1住宅取得支援事業」と「2住宅用地取得支援事業」は併用が可能です。併用には条件がありますので、詳細は担当係までにお問い合わせください。
子育ての精神的及び経済的負担を軽減する、3世代同居や近居のための新増改築を支援します。
【様式一覧】
(1) 交付申請書・同意書 [Wordファイル/37KB]
(2) 実績報告書 [Wordファイル/31KB]
(3) 交付請求書 [Wordファイル/31KB]
※この事業では、「近居」とは高齢者の世帯と子の世帯が同一地区(27行政区単位)内に居住することと定義します。
【フラット35】子育て支援型・地域活性化型とは、子育て支援や地域活性化について積極的な取組を行う地方公共団体と当機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による補助金交付などとセットで【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。
制度概要についてはこちらから
https://www.flat35.com/loan/flat35kosodate/blo_02.html#20nakagawa<外部リンク>