本文
産前産後ヘルパー事業について
記事ID:0008147
更新日:2023年4月5日更新
産前産後に家事のお手伝いします
つわりがつらい、切迫流産で安静中、産後の体調が整わない、少し横になりたい、家事をせずゆっくり休みたい、保育園の送迎を手伝ってほしい・・・など。買い物や料理、洗濯などの家事をヘルパーが代行します。
・対象者 : 母子手帳発行から、お子さんが2歳になるまで
・補助額 : 自己負担300円/時間で20時間まで(1日2時間まで)
ヘルパー事業利用希望の方はお試しチケット3枚(300円×3枚)をお渡しします。
初回訪問などにぜひご利用ください。
・利用方法:(1) 保健センター(0265-88-3002)へ連絡をください。
「産前産後ヘルパーを利用したい」とお伝えください。
(2) 産前産後育児ヘルパー派遣事業利用申請書を記入する。
産前産後育児ヘルパー派遣事業利用申請書 [Excelファイル/39KB]
(3) 保健センターから利用できる事業者と連絡を取ります。
(4) 初回訪問に伺います。(希望内容などの確認)
(5) サービスプランをお渡しし、利用開始となります。
(お試しチケットをご利用いただけます。)
事業所 | 得意分野 |
---|---|
はっぴーかつら | 家事全般 |
マミーズケア 笑顔のたね | 料理 |
中川村社協 | 家事全般 |