ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て > 産前産後配食サービスについて

本文

産前産後配食サービスについて

記事ID:0008146 更新日:2023年4月5日更新

産前産後に美味しいお弁当をお届けします

 つわりがつらい、切迫流産で安静中、産後の体調が整わない、家事をせずゆっくり休みたい・・・など食事作りが大変な時に、美味しいお弁当をお家まで配達します。

 

・対象者 : 母子手帳発行からお子さんが2歳になるまで

・補助額 : 年間最大48食分をチケットで補助。

      母子手帳発行から2歳まで月齢で計算した枚数をお配りします。

      (1か月あたり4枚、基準単価500円/個×最大48食=24,000円補助)

      ※配達料は全額中川村負担。

・利用方法:(1) 保健センター(0265-88-3002)へ連絡ください。

        「産前産後配食サービスを利用したい」とお伝えください。

      (2) 産前産後配食サービス事業利用申請書を記入する。

        産前産後配食サービス事業利用申請書 [Excelファイル/38KB]

      (3) 保健センターから利用できる事業者と連絡を取ります。

      (4) 事業者からご本人に連絡が入ります。

      (5) 配達希望日時、お弁当の個数をお伝えください。

      →希望日に配達

・サービス提供事業者:
   事業所      配達可能日       予約 注文可能数
はっぴーかつら 月~金

前日午前中まで

(少量の場合  

  当日でもOk)

1個から
つるかめ食堂

【4月】: 月・水・土

【5月】: 月・水・金

前日まで 1個から
奏の森オーガニックカフェテリア 前日まで 1個から
中川村社協 月~金 前日午前中まで

1個から

ご利用ご希望の方は保健センター(88-3002)までご連絡ください。