本文
【期日前投票期間中】マイナンバーカード申請特設会場を開設しています
記事ID:0006838
更新日:2022年7月4日更新
参議院議員通常選挙の期日前投票期間に合わせ、マイナンバーカード・マイナポイントの申請特設会場を開設しています。この機会にぜひご利用ください。
マイナンバーカード・マイナポイント申請特設会場
開設期間
6月23日(木曜日)~7月8日(金曜日)(土日祝日を除く)
開設時間
- 午前9時~11時30分
- 午後1時~4時
※開設時間は変更となる場合があります。
※7月5日(火曜日)~8日(金曜日)に限り、午後5時30分~7時30分の時間帯も開設します。
会場
中川村基幹集落センター 会議室(期日前投票場所となり)
持ち物
マイナンバーカードの申請を行う方
持ち物は不要。写真撮影も無料です。
※「個人番号カード交付申請書」または通知カードの申請書部分をお持ちいただくと申請がスムーズです。
※マイナンバーカードの申請に必要な写真は、職員が端末を操作しその場で撮影します。(無料)
※当日は申請のみ行い、マイナンバーカードは後日役場に受け取りに来ていただきます。
さらに、、
交付申請書、本人確認書類など必要書類をお持ちいただくと、後日、本人限定郵便により、ご自宅でマイナンバーカードを受け取ることも可能です。
必要な書類など詳しくは、こちら(マイナンバーカードの申請・受取【申請時来庁方式】)をご覧ください。
マイナポイントの申請を行う方
次のものを準備のうえお越しください。
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの交付時に設定した数字4桁のパスワード(暗証番号)
- 決済サービスID/セキュリティコード
マイナポイント第2弾の内容についてはこちらから
新型コロナウイルス感染予防についてお願い
- マスクの着用、会場入口での検温、消毒にご協力ください。
- 発熱、倦怠感等がある場合は来庁自粛にご協力ください。
- 混雑している場合は、日を改めてお越しください。
- 職員または来庁者が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合は、開設を一時中断する場合があります。
「デジタルお悩み相談会」も同時開催!
「メールやSNSの使い方が分からない!」「インターネットはどうやって見るの?」
スマートフォン、パソコンの使い方などでお困りのことがある方はぜひこの機会にご相談ください。
マイナンバーについてのお問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル(通話料無料)
電話番号 0120-95-0178
- 平日 午前9時~午後8時
- 土日祝日(年末年始を除く) 午前9時30分~午後5時30分
マイナンバーカード総合サイト
- 詳しくは次のサイトをご覧ください。
マイナンバーカード総合サイト<地方公共団体情報システム機構><外部リンク>
マイナンバーカード<総務省><外部リンク>