ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村長部局 > 総務課 > 令和6年度採用中川村正規職員(一般事務職、土木技師)募集のご案内

本文

令和6年度採用中川村正規職員(一般事務職、土木技師)募集のご案内

記事ID:100000000 更新日:2023年9月11日更新

職員の募集について

令和6年4月1日付採用の正規職員を募集します。

令和5年度(令和6年4月1日付採用)中川村職員の採用試験実施要項

 

1 試験区分、採用予定人員及び受験資格​

 

試験区分

採用予定人員

受  験  資  格

年齢要件

学歴・資格等要件

一般事務
(初級又は中級)

若干名

平成5年4月2日から
平成18年4月1日まで
に生まれた者

(1)(初級)

学校教育法による高等学校を、卒業又は令和6年3月卒業見込みの者で、普通自動車運転免許を有する者(免許取得見込みの者を含む)

(2)(中級)

学校教育法による短期大学若しくは大学を、卒業又は令和6年3月卒業見込みの者若しくは同程度の学力を有する者で、普通自動車運転免許を有する者(免許取得見込みの者を含む)

土木技師
(初級又は中級)

次の(1)又は(2)若しくは(3)のいずれかを満たす者

(1)(初級)

学校教育法による高等学校における専門課程を、卒業又は令和6年3月卒業見込みの者で、普通自動車運転免許を有する者(免許取得見込みの者を含む)

(2)(中級)

学校教育法による大学又は短期大学における専門課程を、卒業若しくは令和6年3月卒業見込みの者で、普通自動車運転免許を有する者(免許取得見込みの者を含む)

(3)(初級又は中級で職務経験を有する)

学校教育法による高等学校における専門課程を卒業(初級)又は短期大学若しくは大学における専門課程を卒業(中級)し、民間企業等における土木工事の設計・施工管理等の職務経験を有する者で、普通自動車運転免許を有する者(免許取得見込み者を含む)

  1. 年齢要件、学歴・資格等要件の両方を満たすことが必要です。
  2. 受験時の住所要件はありませんが、採用後に中川村内に居住することが望ましい。
  3. 次のいずれかに該当する者は受験できません。
    • 日本の国籍を有しない者
    • 地方公務員法第16条(欠格事項)に規定する次のいずれかに該当する者(以下その内容)
      • ア) 禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの者
      • イ) 中川村の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
      • ウ) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    • 令和5年度中川村職員採用試験(令和5年8月、9月実施)を受験した者

 

2 試験の日時及び場所

(1) 第1次試験

試験日  令和5年10月18日(水)

時  間  試験開始 午前9時00分 ※受付 午前8時20分~着席 午前8時50分

試験会場 中川村役場 住所:長野県上伊那郡中川村大草4045番地1 電話 0265-88-3001

※ 受験者数によって時間等変更する場合があります。

(2) 第2次試験

  試験日   令和5年11月3日(金:祝日)午前中 (予定)

  試験会場 中川村役場

  ※ 詳細は第1次試験合格者に通知します。

 

3 試験の方法及び内容

区分

職種

試験内容及び試験時間

第1次試験

一般事務

土木技師

初級

(1)高校卒業程度のSPI3      (110分)

総合能力試験

・基礎能力検査(言葉の意味を理解し、文章や話の要旨をとらえる力と数的情報をもとに解を導く力や理論的思考力)

・性格検査(性格の特徴など)

(2)作文              (60分)

中級

(1)大学卒業程度のSPI3      (110分)

総合能力試験

・基礎能力検査(言葉の意味を理解し、文章や話の要旨をとらえる力と数的情報をもとに解を導く力や理論的思考力)

・性格検査(性格の特徴など)

(2)作文              (60分)

第2次試験

初・中級

・グループワーク又は集団面接

・個人面接

※詳細は第1次試験合格者に通知します。

4 合格者の発表

(1) 第1次試験の結果 10月下旬(予定)に通知します。

(2) 第2次試験の結果 11月上旬(予定)に通知します。

 

5 受験手続

中川村役場総務課【5】番窓口への持参、電子申請及び郵送での受付とします。

受付期間 令和5年9月11日(月曜日)から令和5年10月6日(金曜日)まで

提出書類 (1)職員採用試験申込書(村ホームページからダウンロードした所定様式)

     (2)履歴書(村ホームページからダウンロードした所定様式)

     (3)最終学校の卒業証明書または卒業見込証明書

     (4)自動車運転免許証の写し(運転免許取得見込み者を除く)

※収集した個人情報は、この試験のために必要な範囲でのみ利用します。

要項及び提出書類はこちらから

職員採用試験要項(一般・土木) [Wordファイル/32KB]

職員採用試験要項(一般・土木) [PDFファイル/149KB]

職員採用申込書 持参、郵送、電子申請兼用 [Excelファイル/31KB]

職員採用申込書 持参、郵送、電子申請兼用 [PDFファイル/43KB]

履歴書 持参、郵送提出、電子申請兼用 [Excelファイル/151KB]

履歴書 持参、郵送提出、電子申請兼用 [PDFファイル/62KB]

 

※エクセルファイルは一度デスクトップ等に保存してご使用ください。

提出方法

(1) 中川村役場総務課窓口への持参提出

 持参の場合は、令和5年9月11日(月曜日)から10月6日(金曜日)(土、日、祝祭日を除く)の午前8時30分から午後5時15分の間に、総務課総務係(【5番】窓口)へ提出してください。

(2) 電子申請による申し込み

 受付期間内に以下のリンク先から申請してください。

   https://logoform.jp/f/2an3X<外部リンク>

※ 提出書類(1)(2)はPDFファイル、(3)(4)は画像若しくはスキャンしたデータを添付ファイルで送信ください。((4)は免許ある方のみ)

 

(3) 郵送による申し込み

 郵送の場合は封筒に「職員採用受験申込書在中」と朱書きし、書留等の確実な方法により10月6日(金曜日)午後5時必着でお願いします。

(4) 郵送先 〒399-3892 長野県上伊那郡中川村大草4045番地1 中川村役場 総務課総務係

 

6 合格から採用まで

・資格免許が必要な職種にあっては、この資格免許が取得できない場合は、採用できません。

・採用は令和6年4月1日の予定です。ただし、この採用は法律に基づく条件付き採用であり、6か月の条件付き採用期間を経て正式採用となります。この6か月の間に公務員として適格でないと判断した場合は、正式任用とならない場合があります。

7 給与等

(1) 給 与
  学校卒業後、直ちに採用された場合の給料月額は、次のとおりです。
  なお、社会人等の経歴のある人は、規定により調整します。
                                   (令和5年4月1日現在)

試験区分

学 歴

初 任 給

その他

初 級

高 校 卒

154,600円

昇給年1回

通勤手当、期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当等それぞれの条件に応じ支給されます。

中 級

短 大 卒

167,100円

大 学 卒

180,300円

(2) 勤務時間
  原則として月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(勤務時間7時間45分)

(3) 休 暇
  年次休暇(年20日以内)、療養休暇、特別休暇(忌引等)等

(4) 共済制度
  医療、年金、公務災害補償等の制度へ加入

 

8 その他

・受験申込に係る個人情報は、職員採用試験のために必要な範囲内でのみ使用します。

・新型コロナウイルス感染症の状況により、試験の内容、日程等を変更する場合があります。その場合は、村ホームページに掲載するとともに、受験申込者に通知します。

 

9 注意事項

・書類不備の場合は受け付けません。

・受験者には後日受験票を送付しますので、試験当日必ずご持参ください。

・合否について、電話での問い合わせにはお答えできません。

・書類の記入は、黒または青インクとし、消せるボールペンは不可とします。

 

10 問い合わせ等

  中川村役場総務課 総務係 担当:久保田

  住所 〒399-3892  長野県上伊那郡中川村大草4045番地1

  電話 0265-88-3001(内線21) 

  E-mail   shomu@vill.nagano-nakagawa.lg.jp

 

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)