本文
里親について知る会(里親制度説明会)
記事ID:0006705
更新日:2022年5月23日更新
聞いてみませんか『里親』のこと
子どもの成長には、家庭で暮らす時間や経験がとても大きな役割を担っています。ところが、様々な事情から家庭で育つことのできない子どもたちがいます。子どもたちを自分の家庭に迎え入れて、正しい理解と温かい愛情の中で育ててくださる方を『里親』と言います。児童相談所ではこの里親制度の活用を推進しています。特に養育里親への委託に取り組み、子どもが家庭で育つことを大切にしています。そこで、この制度が一般社会に広がり、理解されること、また子どもの成長をサポートする養育里親の開拓を目的として説明会を開催します。
日時・会場
令和4年7月15日 金曜日
午前10時30分から午後3時まで
松川町役場 会議室 (住所:松川町元大島3823)
内容
里親制度の説明、個別相談、映像視聴、里親の体験談など
主催・共催
長野県飯田児童相談所・飯田児童相談所管内里親会
松川町・高森町・中川村
長野県里親支援機関:風越乳児院・慈恵園・おさひめチャイルドキャンプ・下伊那こども家庭支援センター『こっこ』
その他
*新型コロナウイルス感染症の状況により、開催中止となる場合があります。