ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 中川村新型コロナウイルス感染症関連情報 > 【新型コロナワクチン接種】接種券発行申請について(65歳未満の方)

本文

【新型コロナワクチン接種】接種券発行申請について(65歳未満の方)

記事ID:0008255 更新日:2023年4月20日更新

令和5年度春開始接種は、最後の接種を受けてから3か月以上経過した以下の方を対象に、新型コロナワクチン接種券を発行します。

  1. 65歳以上の方
  2. 5~64歳の基礎疾患を有する方等
  3. 医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者

2及び3の対象者は接種券発行申請が必要な場合があります。

令和5年度春開始接種の概要は、以下のページをご覧ください。
​令和5年度 新型コロナワクチン接種

1.65歳以上の方

先日実施した意向調査において、「接種を希望する」と回答された方については、以下のスケジュールで接種券を郵送しますので、接種券発行申請は不要です

  • 6月までの接種を希望された方
    5月8日以降順次発送します。
  • 8月までの接種を希望された方
    6月12日以降順次発送します。

意向調査において、「接種を希望しない」と回答された方については、令和5年春開始接種のご案内は届きません。調査後に意向が変わった場合は、中川村コロナワクチンコールセンターまでご連絡ください。

2.5~64歳の基礎疾患を有する方等

対象者は次のいずれかに該当する方です。

1 以下の疾患があり、通院/入院している方

18歳以上の方

慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気

病気や治療による免疫機能の低下
神経疾患や神経菌疾患を原因とする身体機能の低下
染色体異常
血液の病気(鉄欠乏性貧血は除く)
インスリンや飲み薬で治療中又は合併症のある糖尿病
睡眠時無呼吸症候群
重い精神疾患
知的障害
18歳未満の方 慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気
病気や治療による免疫機能の低下
神経疾患や神経菌疾患を原因とする身体機能の低下
染色体異常
血液の病気
代謝性疾患(糖尿病を含む。)
悪性腫瘍
膠原病
内分泌疾患
消化器疾患

2 上記の基礎疾患はないが、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師に認められた方

3 BMIが30以上である方
  BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

これまでの新型コロナワクチン接種において基礎疾患の申請をされた方については、改めて接種券発行申請は不要です
新たに基礎疾患に該当された方については、接種券発行申請が必要です。

電子申請

接種券発行申請フォーム<外部リンク>

窓口または郵送による提出

申請書を中川村役場保健福祉課へ提出してください。
〒399-3892
長野県上伊那郡中川村大草4045-1
中川村役場 保健福祉課 保健医療係
中川村コロナワクチンコールセンター あて

新型コロナワクチン接種券発行申請書 [PDFファイル/559KB]
新型コロナワクチン接種券発行申請書 [Wordファイル/25KB]

3.医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者

接種券発行申請が必要です。

電子申請

接種券発行申請フォーム(個人)<外部リンク>

接種券発行申請フォーム(施設や医療機関等による代理申請)<外部リンク>

窓口または郵送による提出

申請書を中川村役場保健福祉課へ提出してください。
〒399-3892
長野県上伊那郡中川村大草4045-1
中川村役場 保健福祉課 保健医療係
中川村コロナワクチンコールセンター あて

新型コロナワクチン接種券発行申請書(個人) [PDFファイル/559KB]
新型コロナワクチン接種券発行申請書(個人) [Wordファイル/25KB]

新型コロナワクチン接種券発行申請書(施設や医療機関等による代理申請) [PDFファイル/611KB]
新型コロナワクチン接種券発行申請書(施設や医療機関等による代理申請) [Wordファイル/23KB]

4.お問い合わせ先

〒399-3892
長野県上伊那郡中川村大草4045-1
中川村役場 保健福祉課 保健医療係
中川村コロナワクチンコールセンター
電話番号 0265-96-7764

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)