ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村長部局 > 建設環境課 > 「長野県景観育成計画」の改定に対する県民の皆様からのご意見を募集します

本文

「長野県景観育成計画」の改定に対する県民の皆様からのご意見を募集します

ページID:0011989 更新日:2025年7月22日更新 印刷ページ表示

 長野県では、市町村の景観行政団体(※)への移行が進んでおり、県と市町村が連携した取組の必要性が高まっていることから、「長野県景観育成計画」の見直しを行います。見直しでは、市町村界をまたぐ広域的な視点から、地域ごとに景観育成の方針を示す「長野県景観育成ビジョン」を策定し、併せて景観法に基づく「長野県景観計画」の改定を進めています。  
 つきましては、この見直し案について、広く県民の皆様からご意見を募集します。


(※)景観法に基づく権限を有し、景観施策を主体的に実施することができる行政団体

意見の募集期間

 令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月22日(金曜日)まで

長野県景観育成計画改正内容

 長野県ホームページから閲覧をお願いします。

 長野県ホームページ<外部リンク>

意見の提出方法

 意見提出様式または任意様式により、次のいずれかの方法で提出してください。

(1)郵送     〒380-8570(県庁専用郵便番号のため住所は記載不要です。)

           長野県 建設部 都市・まちづくり課 景観係 あて

(2)ファクシミリ  026-252-7315

(3)電子メール   keikan@pref.nagano.lg.jp

 ※件名に「長野県景観育成計画の改定に対する意見」と記載してください。

 

【意見提出様式】  Word形式(ワード:37KB)<外部リンク> 

          PDF形式(PDF:67KB)<外部リンク>

その他

  • お寄せいただいたご意見は、個別に回答はいたしませんが、ご意見の概要と県の考えを個人・団体名が特定されない形で長野県ホームページに公表する予定です。
  • ご記入いただいた個人情報は、他の目的には一切使用しません。
  • ご意見を正確に把握するため、電話及び口頭での意見は受付いたしません。

 関連資料

     プレスリリース資料<外部リンク>

お問合せ先

 〒380-8570 長野市南長野幅下692-2

 長野県 建設部 都市・まちづくり課 景観係

 電話:026-235-7348 Fax:026-252-7315

 メール:keikan@pref.nagano.lg.jp

 

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


<外部リンク>