ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村長部局 > 建設環境課 > 中川村地域おこし協力隊員募集

本文

中川村地域おこし協力隊員募集

ページID:9999000 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

地域おこし協力隊募集
~空き家の調査・活用で地域活性化~

 中川村では、国の空家等対策の推進に関する特別措置法に基づき、中川村空家等対策計画を策定し、空き家等の現状把握や地域の実情に応じて地域活性化等の観点から空き家等の有効活用、周辺の生活環境に悪影響を及ぼす空き家等については所要の措置を講じるなど、対策を掲げています。
 具体的には、村内にある空き家について、建物の現況、敷地の状況、権利条件などについて確認し、台帳の整備や対策の立案、空き家バンクやなかがわ暮らし推進協議会への空き家情報の提供などを行ってきました。
 今回、この方針の前提となる空き家調査を行い、活用の促進を図るミッションを担う協力隊員を募集します。

任務内容

 中川村及び中川村空家等対策協議会と連携・協力し、地域活性化に寄与する空き家の調査・活用を行います。

(1)空き家等の情報整理

(2)空き家及び敷地の現況調査

(3)権利関係調査

(4)所有者意向調査

(5)活用方法の検討

募集人数

 若干名

募集対象者

下記に掲げるすべての要件を満たす方

(1)年齢満20歳以上の方(採用時)

(2)三大都市圏をはじめ都市地域に在住の方*で、中川村へ生活の拠点を移し住民票を異動できる方

*過疎、山村、離島、半島地域等の条件不利地域以外に在住する者または2年以上の地域おこし協力隊経験者で解職から1年以内の者

(3)地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、業務に積極的に取り組める方

(4)居住地区の自治組織に加入し、地域活動に参加できる方

(5)普通自動車運転免許を取得している方、取得見込みの方

(6)Word、Excel、E-mailなど、基本的なパソコン操作ができる方

(7)建築に関する資格(建築士等)を持つ方

(8)活動期間終了後も中川村に定住する意思のある方

(9)中川村の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方

雇用条件

(1)勤務形態

  中川村会計年度任用職員
  なお、1年経過時に村との雇用関係の発生しない委嘱を選択できます。

(2)雇用期間

  採用日から当面1年間(6ヶ月単位で更新し、最長3年間)

(3)勤 務 先

  中川村役場を拠点に、村内外で活動

(4)勤務時間

  平日8時30分~17時15分(7時間45分) 週3日勤務~
  休暇は、中川村会計年度任用職員の扱いに準じます。

(5)給与・手当等

  給 与:月額139,320円(週3日勤務の場合)以上 とし、本人の職歴等に応じて定めるもの
      とします。

  一時金:年2回(6月、12月)

  手当等:通勤手当

(6)社会保障

  市町村共済組合(短期)、厚生年金、雇用保険加入

(7)そ の 他

  住居は村営住宅を予定(住居手当を支給)

  村長が認めた業務に係る衣服・作業道具、資格取得費用等を村から交付

(8)特認事項

  村長の許可を得た上で、隊員が村に定住するために地域おこし活動または他の営利活動等によって、村が支給する給与以外の収入を得ることを認めます。

今後の日程

 ・応募締め切り  令和7年5月20日(火曜日)

 ・面接          5月下旬 予定

 ・着任          7月1日(火曜日)予定

応募様式

 応募用紙 [Wordファイル/54KB]


<外部リンク>