ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 中川村議会 > 学習活動

本文

学習活動

記事ID:0001033 更新日:2020年1月17日更新

教育委員会との懇談会


平成29年3月6日 中川文化センター (教育委員会側7人、議会側10人参加)
(1)教育委員会制度の変更(平成29年10月1日)によって、村の教育委員会がどう変わるか。
(2)小学校3年からの英語教育に対する準備は。
(3)道徳教育の内容とその評価の仕方。
(4)情報教育(タブレットを用いた授業等)について
以上の対応をお聞きしました。
また、村の子ども達の現状についての報告があり、子どもの貧困問題を解決するためには、教育委員会と議会が連携することが重要との意見も出されました。

第2回町村議会改革シンポジュウム

平成29年1月17日 波田町文化センター (8人参加)
飯綱町議会の呼びかけで県内18町村議会が集まり議会改革の前進のために、独自の努力で政策提言や事業の検証などにも取組んでいる議会の事例発表を聞き刺激を受けて来ました。

シンポジウムの様子

中川村障がい者福祉学習会(厚生文教委員会)


平成29年1月20日 役場委員会室 (7人参加)
地域包括支援センターの衛藤史郎さんを講師に、中川村の障害者福祉の実態調査結果からの課題と対策についてを学習しました。
※実態調査から導き出された主要課題と対策
 (1) 自宅暮らしが困難な障がい者を受け入れる身近な居場所の確保
 (2) 障がい者が日常的に利用できる専門性の高い相談機能の設置
 (3) 個々の障がい者が役割を見いだすことのできる活動拠点の設置
 これからの施設や活動拠点は近隣市町村にはすでに整備されているが、中川村にはありません。住み慣れた村内での支援が求められています。
 この問題については、住民も参加していただき広く理解を深めて行くことが大切と考えます。

中川村障がい者福祉学習会の様子

 

 

 

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?